学生への支援「貸与奨学金(緊急採用・応急採用)」

2022/07/14 10:06 更新

(その他)
個人向け新型コロナ貸付・融資(その他)授業料に関すること

概要

日本学生支援機構(JASSO)では、経済的理由で修学が困難な大学生等を対象に、無利息または利息付の奨学金を貸与しています。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、家計が急変した場合には、急変後の所得が要件を満たしていれば、本支援の対象となります。

支援内容

貸与奨学金には、進学後、定められた期間に申し込みを行う「定期採用」のほか、失職・災害等により家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合に随時申し込むことができる「緊急・応急採用」があります。

1.緊急採用(第一種奨学金:無利子貸与)
<貸与額>
学校種別(大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校)、設置者(国立・公立・私立)、入学年度、通学形態(自宅通学・自宅外通学)によって定められた貸与月額のいずれかを選択
<利子>
無利子
<貸与始期>
家計急変の事由が発生した月以降で申込者が希望する月
※入学前に事由が発生した場合は、入学月以降
<貸与終期>
年度末
※1年ごとに「緊急採用奨学金継続願」を提出することにより、修業年限を限度として延長することができます。

2.応急採用(第二種奨学金:有利子貸与)
<貸与額>
大学院においては5種類の貸与月額から、大学・短期大学・高等専門学校・専修学校においては11種類の貸与月額から、それぞれ自由に選択
<利子>
年(365日あたり)3パーセントを上限(在学中は無利子)
<貸与始期>
家計急変の事由が発生した月または採用年度の4月以降で申込者が希望する月
※入学前に事由が発生した場合は、入学月以降
<貸与終期>
標準修業年限が終了するまで

※詳しくは、以下のリンク先ページでご確認ください。
・貸与奨学金(返済必要)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html

・被災・家計急変時の第一種奨学金(緊急採用)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/kinkyu.html

・被災・家計急変時の第二種奨学金(応急採用)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_2shu/okyu/index.html

対象者

国内の大学院・大学・短期大学・高等専門学校(注1)・専修学校(専門課程)に在学する方が対象です。
(注1)第二種奨学金は4、5年生のみ対象です。

<定期採用>
1.第一種奨学金
特に優れた学生および生徒で経済的理由により著しく修学困難な方
2.第二種奨学金
第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された方

<緊急採用・応急採用>
家計急変の事由が発生してから12か月以内で、各奨学金の学力・家計基準を満たす方
※第一種奨学金貸与中の方は緊急採用に、第二種奨学金貸与中の方は応急採用に申請することはできません。

利用・申請方法

在学している学校の奨学金窓口に申し出てください。
<申込時期>
年間を通じて随時

お問い合わせ

在学している学校の奨学金窓口

手続きなど詳しくは

以下のページをご覧ください。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kinkyu_okyu/index.html

この支援情報をシェア